上手な副業の選び方と少額スタートがメリットなわけ

副業

どーも! 副業でゆめをみたい会社員「ゆめがね」です。
よし!副業にチャレンジしよう!でも副業の種類が多くてどれから手を付けるべきなのかわからない。。。という方へ副業の選び方・少額スタートするメリットを紹介します。

副業の選び方

1.すぐに業種をを選ばない

まず重要なのは目的や目標を整理することです。 例えば「月1万円欲しいな」や「在宅で稼ぎたいな」などなぜ副業に取り組むのかを明確にすることが大切です。

目的を明確にすることで実現が可能な業種が選定できます。
目的の整理でおすすめなのはマインドマップの活用やノートで手書きで記すことがおすすめです。
可視化することで情報の道筋が見えてくることや実際に副業を始めた際に役立つことが多いです。

目的を忘れてしまうとモチベーションの低下や自分が何をやっているかわからなくなります。

2.副業に活用できるものを書き出す

ここで示す「もの」とは、すでに取得した技術や資格など明らかに人より優れているものだけでなく趣味や好きなこと興味があることや資金や副業に使えそうな設備をなるべく具体的にキーワードとして書き出します。

そうすることによって1の工程で明確にした目的や目標をかなえるための自分の武器を認識することができます。

3.自分と似た環境の人の情報を仕入れる

私も同様ですが、ブログや副業への挑戦はもちろん初めてで右も左もわからない状態です。 そんな状態で月100万稼ぐブロガーの真似なんて絶対できないです。 なので自分がチャレンジしてみたいと思う業種の中でこの人にはなれそうだなと思うをメンターとし真似をしていくことが成長になります。 私もブログを始めてから空き時間は常に他の人のブログを見たりして参考にさせていただいています。

真似できそうな人が多い業種=自分の性にあった業種なのではないでしょうか?

少額スタートがいい理由は?

ずばり「過度なプレッシャーにならないこと」です。
あくまでも副業は副業なので本業の足を引っ張ることがあればそれは本末転倒です。
極端な例を挙げるのであれば副業でオーナーをやるために初期投資300万で飲食店を開業。
日中は会社員、夜はオーナーとして働く日々を過ごしたとしましょう。 開業して2か月経過しても常に赤字です。
もしあなたがこの立場で本業に集中できますか? できませんよね。 私は絶対に無理です。 多分1か月で胃に穴が開きます。

ですのでまずは少額からスタートし目標を1つ1つ叶えて収益を伸ばしていくことをおすすめします。
高額な投資が必要なものはそれなりのリスクを背負います。 自分の人生あったリスクをとりワークライフバランスを整えていきましょう。

少額スタート可能な副業

  • クラウドソーシングサービス
  • ブログ
  • 写真販売(スマホ)

 

クラウドソーシングサービス

クラウドワークスやココナラなどに登録し掲載された案件に応募し報酬をいただくことです。
初心者向け案件なども多くあることから挑戦はしやすいです。登録は無料の為初期投資はPCもしくはスマホで問題ありません。

別記事でクラウドソーシングサービスのおすすめサイトを紹介していますのでご覧ください。

ブログ アフィリエイト

ブログ・アフィリエイトはサイトに広告を掲載することで発生する広告収入などを得ることです。
時間はかかりますが収入の幅は広く初期投資もPCがあればおよそ年/1万程度の出費となります。
ストック型の収入であることも魅力の1つです。
またブログの開設に必要な情報を別記事で紹介していますのでご覧下さい。

写真販売

写真販売はスマホやカメラで撮影した画像を写真販売サイトに登録・販売することで収入が発生する仕組みです。
かなり気軽に始めることが可能ですが写真のセンスや単価が安いこと。顧客・ファンの取得に時間がかかり安定した収入の実現が難しいです。
写真販売副業についてはおすすめサイトも紹介していますのでご覧ください。

最後に

副業の上手な選び方はいかがだったでしょうか。 何事もまず自分を分析することが重要ですよね。
自分と向き合い、理想のワークライフバランスを手に入れましょう!

ありがとうございました。

コメント